おかげさまで24ヶ月。

先日、サロンの24ヶ月点検でした。

建物が完成してから2年なんだなぁ。と、
しみじみ。

COVACO
というシリーズ。

COVACO- S
と名付けていただき
図面をひいてもらいました。

- Sは、salonの 「 S 」


たくさんの人達のおかげでカタチになり
感謝感謝です

正直わたしはフラフラでした(苦笑)
たくさんの大人の人達が
動いてくれて

バンジージャンプを飛ぶような怖さ
(飛んだことはないのですが)
なかなか飛べない不安と怖さ

どうにかバンジージャンプを飛んだら(イメージです)
進むしかないのですが
今度は大きな石橋が待っていた感じ

渡るのが怖い石橋は、早く渡り終えたかったけど、渡る途中にいろいろ乗り越えなくてはいけないコトがたくさんたくさんありすぎて
(これは私自身の気持ちの問題でした)

怖くて石橋も自分で叩きすぎてヒビがいっぱい入ってしまいどんどん怖くなってしまった感じでした。(こちらもイメージですw)

その疲れも、ようやく癒されたかな。
24ヶ月前の写真を見てみましょう。
こちらはお気に入りの壁紙です。
アシュレイの壁紙を選択したのですが、
文字通り本当に紙で…笑
水まわりの壁紙としては悩み大きですが
気に入っています。

入り口とサロンはパームリーフの柄。
これは一目で気に入り
大人グリーンにシルバーのリーフ柄がお気に入りです。
そして
なにもなかったところに基礎からスタートしてあっという間に完成し感動しました。

サロンへ足を運んでくださった方はご存知の通り
建物だけ完成していて外構は手付かず。
こちらは、ゆっくりやっていくことになりますのでご愛嬌でよろしくお願いいたします。
サロンは母の友達が「私が1番のお客さんになる!」と言ってくれて
急いでサロンメニューをつくり
そしたらまずは、両親にサロンのこけら落としセッションだ。ということで父と母にまずアロマトリートメントを受けてもらい。

お世話になっている宮川先生にホロスコープを見てもらい2018年3月でサロンオープンのGoをもらいスタートしたサロン。
なので、3月に2周年となります。

昨年は、AEAJのホームページよりお問い合わせをいただいた、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー講習会をきっかけに教室もスタートしました。

ホームページやSNSも更新していきますが、
またまだ知ってもらっている方は少なく、
リピートしてくださっているお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてこのブログを見てくださっている方、気にしてくださり応援してくださっているみなさまへ ありがとうございます。

 
ちょっと外構で進歩したことで報告できることは、先日、友人にずっと(仮)だったドアホンの移動と水道は吸い込み式の排水と入り口に枕木でステップをつくってもらいました。
初めて見た、水平器。
入り口の足もとがご利用いただきやすくなったと思います。


次はサロンの看板をつくろうと思います。
順番ww 

試行錯誤感が満載ですが
今後とも、サロン・教室・アロマテラピーショップとしてどうぞご贔屓によろしくお願いいたします。

Natural Therapy *あめ

アロマテラピーサロン・スクール 予約制/ 女性限定 /不定休 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ) ・アロマテラピーアドバイザー資格認定教室 ・アロマハンドセラピスト資格認定教室

0コメント

  • 1000 / 1000