あめ/AEAJ アロマテラピー検定対応コース/AEAJ アロマテラピーアドバイザー認定講習会
*AEAJアロマテラピーアドバイザーとは
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。
*AEAJアロマテラピーアドバイザーを取得するには
◇AEAJアロマテラピー検定1級に合格する
◇AEAJに入会し、AEAJアロマテラピーアドバザー認定講習会を受講する
【AEAJ アロマテラピーアドバイザー認定講習会】
1名より受付中
対象/ アロマテラピー検定1級に合格 または、アロマテラピー検定対応コース同時申し込み
時間/ 3時間
受講料/ 5,236円(税込)
別途、AEAJ公式テキスト2,200円(税込)
クラフト実習 材料費 1,100円(税込)
*「アロマテラピーアドバイザー公式テキスト2024年改訂版」 対応
終了時には、履修証明書を発行いたします。
アロマテラピー検定とは?
精油の安全な使い方、香りが心身に影響を及ぼすメカニズム 、精油のプロフィールなど、
多方面からアロマテラピーについて学べます。自分で楽しんだり、周りの人を楽しませたり。
健康や美容のために活用したり。アロマテラピーをもっとよく理解して使いこなすための検定です。
アロマテラピー検定 取得のメリット
●香りを美容や健康に役立てられるようになる
●自分や家族の体調管理に利用できる
●アロマを仕事に活かせるようになる
【AEAJ アロマテラピー検定対応コース】
AEAJ アロマテラピーアドバイザー認定講習会 + 検定対応コース
『コンテンツ』
・アロマテラピーの基本
・きちんと知りたい、精油のこと
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーのメカニズム
・アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
・アロマテラピーの歴史をひもとく
・アロマテラピーに関係する法律
合計 12、5時間
2、5h × 5回 合計 12、5h
検定対応コース+アロマテラピーアドバイザー講習会3時間)
受講料 30,910円(税込)
検定対応コース+アロマテラピーアドバイザー講習会3時間)
受講料 30,910円(税込)
1名より開講
準備するもの
●アロマテラピー検定 公式テキスト(1級・2級)2,640円(税込)
●エッセンシャルオイル入門セット 2,200円(税込)
(フランキンセンス・スィートオレンジ・ゼラニウム・ティートリー・ペパーミント・ユーカリ ・ラベンダー・レモン・ローズマリー・ローズアブソリュート)
●エッセンシャルオイル入門Aセット 3,300円(税込)
(クラリセージ・グレープフルーツ・イランイラン・ジュニパーベリー・ベルガモット・スィートマジョラム・レモングラス・ローマンカモミール・サンダルウッド・ネロリ)
●オンラインクラスはインターネットに接続できる環境
●筆記用具
*精油と検定テキストは、各自ご用意いただくか、当校で購入もできます。
詳しくはお申し込み時に詳細をご連絡いたします。