節分のAEAJ認定アロマハンドセラピストクラス
立春を迎え、いかがお過ごしですか?
先日は、AEAJ認定アロマハンドセラピストクラスの実技でした。
節分の日のクラスだったため 福豆・緑茶・レモングラスをブレンドした
福豆茶をご用意しました。
良い香りです𓂃𓈒𓏸
実技は楽しいですね。
今回は姉妹でご参加いただきましたので、 触れる緊張は無くスタート
初めて出会った人に触れる、触れられることは 緊張する方の方が多いですよね
もちろん触れるお仕事の方はそれはないけど、 ハイタッチやハグなどの文化が
あまり無い日本では、ご家族や友達など親しい人以外に触れたり触れられることって
あまりないかもしれませんね
思春期のお子さんに触れることが難しくなってきて、寂しさを感じるお母さんも
多いように感じます。
近しい人へ触れること、触れられることの気恥ずかしさもあると思いますが、
「何か力になりたい」「あなたを大切に思ってます」など、
あたたかい気持をを、アロマハンドトリートメントで伝えられるのは
心のこもった非言語のコミュニケーションになると思います。
言葉は難しい時もありますよね 。
また、練習会もしましょう♪
0コメント